ゴルファーが最も重要視するクルマの性能のひとつである車のトランクスペースのチェック。絶対的容量はもちろん大事だが、
性能はそれだけでは決まらず、形状、(ゴルフキャディバッグの)出し入れのしやすさなども重要。キャディバッグを実際に積んでチェックした。
国産車(トヨタ、日産、ホンダ、マツダなど)から、輸入車(ドイツ車、アメリカ車、イギリス車、イタリア車など)まで
様々な車のトランクに、キャディバッグを実際に積んでチェックした。
「水平対向エンジン」と「4WD」によって昔からクルマ好きの間で評価の高かったスバル。最近では運転支援システム「アイサイト」をほぼすべてのモデルに装備することで幅広い層に支持されるようになった。今回はそんなスバルの主要モデルのラゲッジスペースの広さや使い勝手をチェックした。
2014年4月から開始したキャディバッグ調査。ゴルファーが重要視するクルマの性能のひとつ“トランクスペース”を調査して早1年半が過ぎた。今回はこれまで蓄積したデータの中から、キャディバッグ4個を積める国産車のみを集めてご紹介。
「もっと多くのモデルを取り上げてほしい!」とリクエスト殺到中のトランクテスト・シリーズ。今回は中古車シリーズ第3弾SUV編。BMW、アウディ、ポルシェ、メルセデス・ゲレンデなど、人気SUVモデルをピックアップ! 予想もしていないモデルが楽々とバッグをのみこむなど、収穫大のリサーチ結果を
第9弾~アウディ、ポルシェ中古車編~
2014/12/18
前回のメルセデス・ベンツ、BMW編に続く中古車シリーズ第2弾は、これまた人気ブランドのアウディ、ポルシェ編。テスト部隊を派遣し、両ブランドの人気モデルをピックアップしてキャディバッグを積載してみた
~第8弾人気輸入中古車編~
2014/11/20
もっともっとさまざまなモデルを取り上げてほしいとリクエストをいただいている「GDOトランクテスト」。今回は輸入車・ポータルサイトGooWORLDにご協力頂き人気輸入中古車をチェックした。クルマというのは…
第7弾~レクサス編~
2014/10/21
日本メーカー随一のプレミアムブランドであるレクサス。長年フラッグシップとして君臨するLSからコンパクトのCT200h、それにターボエンジンをラインナップして話題のNXまで、フルラインナップ体制で海外プレミアムブランドと…
第6弾~ゴルフ大国アメリカのメーカー編・その1~
2014/07/15
これまで欧州車、日本車を中心にラゲッジルームの広さ、キャディバッグの入れやすさを調査してきたが、世界一のゴルフ大国、アメリカの自動車メーカーのクルマを調査しないでラゲッジスペース、キャディバック…
第5弾~トヨタ編~
2014/06/24
さまざまなブランドのさまざまなクルマのラゲッジスペースを丸裸にしてきたGDOトランク調査隊。今回、ついに国内でダントツのシェアを誇るトヨタ車の調査を実施した。さすがは日本で一番売れているメーカーだけあって…
第4弾~ホンダ編~
2014/06/17
通称“GDOトランク調査隊”は前回の横浜(日産)から東京・青山のHondaウェルカムプラザ青山へ。ホンダ車のラゲッジルームを一気に調査した。今回はトランク調査開始以来、初めて軽自動車の調査も実施。
第3弾~日産自動車編~
2014/06/11
トランク調査も3回目。今回は横浜の日産グローバル本社ギャラリーにお邪魔し、日産車のトランク容量を一気に調査! 調査隊は国産車のキャディバッグ対応力の高さに舌を巻いたのであった。
第2弾~BMW、VW、ボルボ~
2014/05/27
前回反響を集めた、キャディバッグに特化したラゲッジルームの収納力調査。データベース構築を目指し、引き続き多くのモデルを調査
第1弾~メルセデス、ジャガー~
2014/04/24
GDOリニューアルに合わせ、クルマ企画も新コンテンツをどんどん拡充予定。第1弾は、ゴルファーが最も重要視するクルマの性能のひとつであるトランクのチェック。絶対的容量はもちろん大事だが、性能はそれだけでは決まらず…